自分の体質に合う勉強方法を知ったら勝ち、かな。

いつもモノを書くとき、考えをまとめたいときによく使っているスタバにも、期末テストシーズンなのでしょう、学生の姿がめだってきました。

 

今さっき飲んでた「クール・ライム」・・・小さな試飲カップを各テーブルを回りながらスタッフのお姉さんが配っています。

 

「これ、生豆から注出しているので色は出てないんですけど、カフェイン入っているんです。だから、スッキリしますよね」って。「目が覚めますよ。勉強頑張って♪」っと、試験勉強Boysにも・・・♪

 

いいなぁ~、わたしも学生の時、こんなカフェで勉強することができたら・・さぞ♪

 

わたし、家では頭が働かない体質なのです(笑)これ、ヒューマンデザインの自分のBODYチャートをみると、一目瞭然なんですが、当時はこんな自分の生態を認識できる「取扱説明書」なんて持ってなかったですからね、「変だな・・みんなは普通にできてるのに、なんでわたしは家では集中できないんだろ?」って首を傾げながらも、分からずじまいのまま学生時代を過ごしてしまいました(笑)

 

自分に合ったインプットの方法を編出すのは・・・遅かったですね、30歳越えてからです。インテリアコーディネーターの資格をとるため行きつけのドトールに通い、数カ月間毎日飽きずに6~7時間、勉強していた時期がありました。

 

朝出勤して(ドトールへ)自分の好きな席に陣取り、途中お昼やおやつタイムをとりながら、抜群に集中していましたっけ・・誰にも「勉強しなさい!」と言われない立場で、どこにもプレッシャーがない中での学びは、もう遊びそのモノ。毎日、自分の興味のあることだけを自分のペースで学べることの仕合せ・・・あぁ、勉強ってなんて楽しいんだろうって、はじめて実感した大切な機会でした。

 

こんな調子で大学受験に臨めたら、さぞ、成功したでしょうにねぇ(笑)

 

自分の機能するやり方・・・どうやったら覚えやすいか、どうやったら記憶に定着しやすいか、どうやったらやる気になるか、どうやったら集中できるか若いうちに自分のことをよく知って、自分のベストな学び方に辿り着くことができたなら、人生思ったよりも楽しくラクに渡っていけると、思います。

 

娘の中学の期末テストは昨日で終わりましたが・・・最悪だったようです(笑)

 

でも、ここで自分に合うインプットの仕方を少しずつでも編出すことができれば・・・わたしよりずっと早く自由になれるでしょう。たのしんで実験していってほしいですね・・・