家庭料理のように・・・お教室を開くにあたって

カズリーナ・キッチン(長野市)にて。写真をクリックすると、こちらのHPに飛びます♪
カズリーナ・キッチン(長野市)にて。写真をクリックすると、こちらのHPに飛びます♪

チャネリングのお教室を開くにあたって、ずっとベースにしている光景があります。

 

長野で2年間通っていた 「お料理教室」の風景なんです。

 

 

おうちに行くだけで、

 

そのしつらい、インテリア、器使いがステキで、

 

お料理・・・よりも、そっちの方に触れるのが楽しくて、

 

刺激をいただきに毎月たのしみに通ってました。

 

 

お料理のコンセプトは、家族が喜んでくれる「家庭料理」。

 

 

はじめての方も、常連の方も、最初のお茶ですぐほぐれて・・・

 

みんなで、作業に入っていくんですけど、がんばらなくちゃ!とか、うまくできるかな? 

 

なんて、思うことなく、それぞれの担当の作業を振られていきます。

 

この空間に入ると、自然とカラダが動くので、

 

なんだか自分ができる女になったような気になるから、不思議です(笑)

 

それは、中村先生の「人の使い方」・「場の回し方」が

 

素晴らしかったからなんだと、おもっているんですが・・・

 

 

そんなわけで、お教室の試行錯誤をしているときに、自然と目が留まった本というのも、

 

【わたしの料理教室のはじめかた】 ・・・でした!(笑)

 

自宅でひらく料理教室ということで、

 

12名の方の実例がのっているんですけどね、とっても参考になりましたよ(笑)

 

 

提供する中身は、お料理じゃなくて、チャネリングですけど、わたしにとっては同じことで・・・

 

おうちで使っていただけるような「チャネリング」を実際、ここで試食して、

 

そして、持ち帰っていただけるような場になったらいいなぁと、いつも思いつつ開いています♪

 

 

「家庭料理」・・・というジャンルは、大らかで、自由で、制約されていないところが好きです。

 

その本の中でも、

 

『お料理教室をはじめるにあたり、特別なスキル・資格は必要はなく、

 

料理が好きで、「誰かに伝えたい」と思う料理があり、

 

それを「お金を払って習いたい」、という人がいれば成立するんですよ・・・』って。

 

 

自分がおいしいなぁというものを、「伝えたいなぁ」という気持ちさえあればいいんだということに、

 

最近、自分でもやっと気づいてきました。

 

自分が好きなことを伝えていく場を、もっと多くの方がどんどん開いていかれたら ステキですね♪