はじめて手を突っ込んだ時の感触が
忘れられない。
「そう、これこれ。
これがやりたかったんだよ!ずっと」って、
頭の中で叫んでいた自分がいましたもの(笑)
・
ぬか漬けづくりをはじめて
今日で5日目♪
最初に漬けたキュウリがしょっぱかったので
今は、捨て漬けっていうの?
発酵を促進させるための
葉野菜をまずは漬け込んで
ぬか床を熟成させている最中だから
自分が漬けたぬか漬けの「味」にメロメロになるには
もうちょっと時間がかかるのだろうけれど
毎朝、ぬか床に触れて
ひっくり返す作業自体が楽しいものだから
このままいくと
案外、たのしく続くかもしれないなって
いい予感がしています♪
「ぬか漬け」
ずっと、ずっとやりたかったんです
でも、結婚して最初の頃かなぁ
一度やってみたけどダメにしちゃって
以来、根気がないから
わたしには無理なんだろうなぁって
あきらめてた。
でも先日、稲垣えみ子さんの
「もうレシピ本はいらない」の本を
カフェで読んでいたらぬか床のくだりがあって
え?冷蔵庫に入れてたから
青白くなっちゃったのか!
だから、常温で置いとけば
ぬか床は懐が大きいので
そう簡単には死にましぇ~んって
書いてあって(驚)
そんなに簡単なん?って
さっそくその足で
スーパーのぬか床売り場に見に行ったんです。
そうしたら、278円で売ってた
へ?こんなに安かったっけ?
そうだ、昔、米櫃として使ってた
ホーローの蓋つき容器があったよなぁ
あれに入れるのはどうだろう?
きっとかわいいだろうなぁ
(うきうき)
よ~し、今あるもので
こんなに安易にはじめられるのなら
試しにやってみるか!
(失敗しても278円だしねって)
でも、初めてのことって
こんなことでも勇気がいるよね、
結局その日は買えずに、次の日かな
改めて買いに行った
いくじなしのわたしです・・・(笑)
そうそう、想い出したよ。
子どものころから
泥団子作ったり
砂場遊びしたり
粘土で動物とかつくるのが好きだった
泥の中に足突っ込んで
お米の苗植えたりとか・・・
ちょうど27日に開催された「大開運セミナー」で
お聞きした九星気学のお話の中でも
わたし「四緑木星」は
「土星」の人からエネルギーもらえるって
言われたから
もともと「泥」とか「土」とか
相性がいいんだろうな、きっと。
そして、同じ「土」でも
「二黒土星」は
=ぬちゃぬちゃしている水分多めの土で
「五黄土星」=山
「八白土星」=畑の土って、
教えてもらったから
それでいうと、ぬか床は
「二黒土星」さんなんだろうなぁ(笑)
きっと毎朝、触れるだけで
元気エネルギーがもらえるわたしなのでしょう~笑
なんだか、ベランダガーデニングを
始めたころの気持ちと似ているかも・・・
あの時もはじめるのに
すごく勇気がいったのだけど
だいじょうぶ。案外簡単だよ
近くのものでまずははじめてみよう!と
促してくれる方がいたから、
お金かけずに、ごくごく手近なもので
はじめてみたら、楽しくなってきて
この1年、
ほんとうにわたしを癒してくれている
特に猛暑だった夏、
毎朝、せっせとベランダに出て水をやったり
キツネのしっぽのような
アスパラガスの葉を撫でながら
自分の手ごと霧吹きをかけていると、
ほんとうに癒されて・・・
ささやかだけど
グリーンが喜んでくれる
お世話をしているほんのひとときが
わたしにとっても喜びで・・・
きっと、
これからの冬時間は
このぬか床くんが
わたしを癒してくれるのだろうと思います。
寒い朝、ほんのり温いぬか床に
手を入れて撫でることが
わたしの日々のもうひとつの
やさしい時間になるのかもしれません。
きのう、軽井沢の森から
『クリスマススワッグ』が届きました。
昨年よりもボリューミー!
今、部屋の中が森の香りに満ちて深呼吸
・・・しあわせな気持ちになります🎄
なんか最近ずっと焦っていたように思います。前回の預言で言われたことをまだやっていない自分にもだし、早く決断して踏み出していかないと今年中に間に合わないって、勝手にひとりでアセアセしてたような感じで・・・💦
今回の預言カフェも、まだ前回の預言も消化できていないのにもらいに行っていいのかな?ってぐずぐずしていたんですけど、踏み出していくためにもここらでぽんともう一声かけて押し出してもらおうと思って、訪ねたところがありました。
でもね、驚いたことにその反対のことを言われたんです。はっぱをかけられたというより一度ゆっくり休みなさい、人のことを考えないで自分の中に浸りなさいというようなことを言われて、予想外だったというか。
預言の中でも「自分で気づかなかったその疲れが、今少しづつ見え始めていく時かもしれないんですけども・・・」って言われたんですけど・・・最初、「え?わたしそんなに疲れてるかなぁ」って、全然自覚がなくって。
・・・何日かあとになって、ほんとうに熱が出そうになって、ほんとだ!わたしこんなにカラダ疲れていたんだぁって、びっくりしましたね。
ここでやっと「そりゃそうだわ。カラダが疲れてたら前へ踏み出していくことはできないわなぁ」って、自分の中で落ちたというか。諦められたというか。
でも脾臓がついている人って、こういうことよくあるんですよね。自分のカラダのこと実はよくわかっていないんですよ。普段、自分の体力に(へたに)自信があるからこそ、まだいける!って思って、最後の直線、鞭うっちゃうんですけど、ぜんぜん馬は走らない(笑)もうここまでにかなり消耗していることに騎手は気づいてないんですよ。なぜだぁ!ここからが勝負だろ!いつもの脚はどうした!って追うんだけど、もうぜんぜん走らなくってね(脾臓ついてる人あるあるです・笑)
23日にね、星読みカウンセラーAYUKAさんの「2024年がどうなるか」のセミナーに行ってきたんですけど、そのときカラダの専門家の方に脈と舌の診断をしていただいたんです。第一声「すごい脈していますね。風邪気味ですか?このままいくと熱が出ますよ」って言われてね。
そうしたら帰りながらみるみる体調が悪くなってきて、「寒気がしたら葛根湯か麻黄湯、喉が痛くなりそうだったら銀翹散(ぎんぎょうさん)」って言われたなぁと、ちゃんと葛根湯を買って家に帰って飲んで寝たので、ギリギリのところで風邪で寝込むところまでいかずよかったのですが、危なかったです。
すごいなぁと思いましたね。預言で言われてもまだ自分の疲れを認識せず毎日出歩いていた鈍感なわたしです。そんなわたしを、体調の変化の予兆を敏感に察知してくださる方の元へちゃんと運んで、具体的に処方までしてもらえるように仕向けるんですから・・・すごい采配です。
あらためてゆっくり何度も何度も読むうちに、この預言って、素晴らしいなぁって思うようになりました。すごくいいこと言ってくださっている。今回の預言者の方はあまりお会いしたことがない方だったんですけど(初めての方かも)、すごくやさしい。なんだか大好きな預言(メッセージ)のひとつになりました♪
焦らなくっていいよ。ゆっくり休んでいいよ。時間をかけていいんだから。って言ってもらううちに、ほんとうにほ~っと息がつけるようになってきてね。
やわらかな情報がどんどん流れ込んでくるようになったんです。今できること、今興味のあることに手をつけることで、一週間前までは気が付かなかったことが見えるようになって、視野が広くなってきたというか・・・。
おかげさまでここ数日、まだ実現はできていないけど、思いついただけでわくわくしたり、来年が楽しみになったり・・・。「しあわせだなぁ」と感じながら暮らすことができる日々が戻ってきて、心がふんわり。
新しくやってみたいことも既に視えてきているんです。でも、もう少しやわらかくこねてから形にしてもいいのかなぁと思うようにもなりました。
11月中にご案内したい、12月中になんとかって頑なに考えていたことも、誰が11月中、今年中にって決めたの?来年に持ち越してもいいじゃんって。
がんばれ!って鞭うつよりも、わたしのカラダはリラックスした方が、走るようになるんだろうなぁって思うようになりました。しばらく青空広がる自由な牧草地で、ビタミンいっぱいの牧草をもぐもぐ食べながらゆったりカラダを癒したいと思います。
・
・
今、わたしと同じようにやろうと思っていることがあるけどできていない、漠然とした焦燥感があるという方も、だいじょうぶです。あせらなくっていいよ、まずはカラダゆっくり癒してね、という柔らかな「漢方薬」のような効き目の預言もありますよ。(いつも勇気をもらえるようなメッセージだけではないんですね)
よかったらご覧くださいね。
そして、お気に召したら、ご自分への処方箋としてご利用くださいませ♪
↓↓↓
主が言われます愛する我が娘よ、わたしはあなたをほんとに愛していますよと主が言われています。そしてあなたがほんとにこう、いろいろな人たちの間にいつも立ってきてくれた。そして時に難しいような関係性のある人たちがいたとしても、でもあなたがいつも真ん中に居て、そしてその中に良きものを解き放ちたいというあなたのその平和を求め、そしてそこに良き変化がくることを求め続けてきてくれた。ほんとにその思いをわたしはちゃんと見て知っていますよと主が言われています。
でもこれからはま、ある意味ちょっとこう一歩下がるというんでしょうか、そしてあなた自身をちょっと守っていくような、そしてそのことの疲れからもちょっと休ませるというか自分自身を。そのことを助けていこうとしていますと主が言われています。「そうしてしまったら 大変なことにならないかな?」とこう、時に心不安に思えてしまうかもしれないですけれども、でも ”今はあなたの時ですよ” と主が言われます。だから、ほんとにあなた自身を守り、あなたをほんとにこう今新しい形で、今わたしの愛の中で立て上げていく。「自分を立て上げるというのはなんか自分中心じゃないですか?」とこう、あなたが責める思いがあったとしても、でもそれでも敢えてというか、あなたがそのことをしていけるように、あなたを助けていきましょうと主が言われています。
そしてあなたが誰かのための人生というよりも、わたしに愛された娘としての人生をますます歩んでいけるように。もちろん誰かのためということも素晴らしいことなんですけども、そしてわたしもそれをこう願う時ももちろんありますけども、でもそれだけではなく、あなたがほんとにわたしに愛された娘として自分の神殿、わたしはあなたをわたしの美しい神殿としてみていますよ。ですからその神殿をほんとに立て上げていけるようにあなたを助けていきましょうと主が言われています。
今、ほんとにこうあなたが たくさんのビタミンを取っていくかのような、普通の何かサイズのグラスじゃなくおっきなサイズのグラスでビタミンCたっぷりの何かを飲んでいくかのようにして(笑)、すごく自分自身に栄養を入れていくこともできるように、あなたを助けていきますよと主が言われています。自分で気づかなかったその疲れが、今少しづつ見え始めていく時かもしれないんですけども。でもその中で誰を責めることもなく、また自分を責めることもなく、逆にどんどんビタミンを取り入れてあげることができるように。そして今新しい少しこう、今までにない方向性ってことも視え始めるかもしれないけども、それがすごく自分にとってもすごく "新発見”というか、すごくこう新しい喜びの道であり、なんか今までこのようにしてずっと歩んできたところから、「あぁ神さま、今こんな素敵な新しい道も視させてくださるんだなぁ」ほんとにそれを受け取っていけるように あなたを助けていきましょうと主が言われています。
あなたの底力ってことがほんとこれからますます見え始めていく。そしてそれも、誰かのため!ということだけじゃなくて、ほんとわたしに愛された娘として、それをじゃどんな風に用いていきたいのかなぁってこと。新しくこうイメージしはじめていけるように、あなたを助けていきましょうと主が言われています。
イメージしにくい時に何かそれをもうすでに成し遂げているその人たちともこれから出会って、その青写真というか、「あ、こんな風にするのかなぁ」ってこと。ちょこっとづつ見ていくこともできるようにあなたをわたしはいろいろな形でサポートしていきましょうと主が言われています。そのときにももちろん自分を責めることなく、「あ、これでいいんだ」ってこと。ほんといつも確認しながら、一歩一歩わたしの愛に支えられながら進んでいけるように、あなたを助けていきましょうと主が言われています。
全ての必要をますます満たし、あなたがほんとにこう与えられたその命がどれほど素晴らしいものかますますこう改めてというか、わたしの愛の中で新しくというか受け取っていけるように、あなたを助けていきましょうと主が言われています。わたしはほんとにあなたを愛していますからと主が言われています。
【2023年11月20日(月)4分15秒 預言カフェ赤坂】
こんな美味しいものをいただけて
幸せに思う。
最近はおすすめの組み合わせで
いただくことにしているの。
だって、
そのコーヒーとケーキの組み合わせが
ほんとうに最高だから
なんだか相性のいい夫婦のようだなって思う...♥
もともとは
コーヒーを美味しくいただくために
マッチングされた甘味なのだと思うのだけど、
そのケーキにとっても、
このコーヒーだからこそ輝けるというか、
美味しさが増すというか...
どちらにとっても、この相手だからこそ
引き立て合う感じがするから
おかげでずっと苦手だと思っていたフレンチも、
最近は美味しくいただけるようになってきたんです。
すごい変化です
以前、おすすめに反して
同じ種類の豆だけどフレンチじゃなくて
いつも飲んでるシティローストでいただいたら...
やっぱりチグハグというか、別々というか、
お味がマリアージュしなかったことがあってね
(一つ一つは美味しいのだけどね)
以来、結婚相談所の凄腕コーディネーターさんが
絶対合うから!という組み合わせなら、
きっと、いい相性なんだろうなぁと
信頼して注文しています!
単体でフレンチローストを頼むことは
まだないけれど、
堀口珈琲さんのおかげで、
コーヒーの美味しさや飲み方の世界観を
少しずつ広げていただいて、
ありがたいなぁと思ってます。
今日も豊かなお茶時間をありがとうございます♪
#堀口珈琲#世田谷カフェ #千歳船橋#ハッピーホリデーブレンド#モカチーズケーキ #素晴らしい組み合わせ#相性のいいお相手#おすすめをいただく #コーヒーとケーキ#美しい器#幸せなカフェタイム
昨日は5年ぶりに刺繍作家のtimpaniさんと
三茶にあるcafe FUZEさんでランチ&お茶してきました♪
楽しかったなぁ…💕
cafe FUZEさんへも4年ぶりかなぁ。
でもみんな変わってない😘
コロナ禍を経てこうして
帰っていける場所があるってありがたい。
以前、よくイベントで
使わせていただいていたんです、FUZEさん。
その時もランチやデザートのサーブを
していただいたんですよね✨またやりたいなぁ
ランチでいただいた「ビーフレダン」
レモンが入っているそうで
さっぱりしてて美味しかった!
オーナーさんは
シンガポールに行ってらしたことがあって、
シンガポール料理などは本格的で絶品なのだ!
デザートも美しい〜✨
居心地良くってずっと喋くっていました。
timpaniさん、お誘いありがとう😊
また三茶デートしたいです💕
@timpani_m
@cafefuze
#三軒茶屋 #三茶 #三軒茶屋ランチ #ビーフレダン #シンガポール料理 #さっぱり美味しい #シフォンケーキ #チョコレートケーキ #カシスシャーベット #ザクロジュース #5年ぶりの再会 #レンタルスペース #レンタルカフェスペース #あたたかなおもてなし
三茶に来たからには
カフェのはしごは必須でしょと
もう一軒寄って来ましたよ☕️
「cafe The SUN LIVES HERE 」
cafe FUZEのオーナーさんから教えていただいた
住宅街の中にある小さなカフェ。
チーズケーキ専門店🧀ということでしたが、
もうお腹いっぱいだったので今回はお茶だけで♪
窓から緑が見えるとそれだけで癒されるね…
などとtimpaniさんと話していました。
とってもかわいいカフェでしたよ☕️
#cafethesunliveshere #三軒茶屋 #三軒茶屋カフェ #三茶カフェ #住宅街の小さなお店 #可愛らしいお店 #黄色いベンチ #窓から緑が見える #カフェラテアート